top of page

ABOUT

Inabasouへようこそ***1

  • 東日本大震災の完全なる復興を願い、被災された皆様やご家族の方々に、改めて心よりお見舞い を申し上げます。行方不明者の捜索がすみやかになされること希望します。

  • 2016年4月14日午後9時30分、震度6ほどの地震が発生、16日午前1時30分ごろ、今度は震度7ほどの地震が発生。建物も私たちも無事でした。

  • 熊本震災には驚きました。もはや日本はどこで震災があっても不思議ではない。 被害に合われた方々にはお見舞い申しあげます。自他共に復興に気持ちの切り替えを!”がまだし"ましょう!

  • 紳士服専門だった母が創めたのが39年前。私の大学入学のころだったかと。『稲葉荘』で検索すると最近は国内のいろんな『稲葉荘さん』ばかりヒットして、唯一『inabasou』をグーグルで検索するとやっと1ページ目にヒット!日本語ではなかなか出てきません。(愚) 創めは女子のまかない付きで、皆が夕飯時に時間がそろわないため、自炊してもらうようにキッチンを付けて,共有のお風呂はいやというので、お風呂ももう、ついでに、アパートにしてしまえということで、元自衛官の父の代にユニットバスのお風呂とトイレを付けて、部屋を6~8帖に広くしたのです 。今の原型です。

  • イナバソウは学生の皆様の思い出つくりのお手伝いをさせていただければと思っています。 新入生・入学予定の方で稲葉荘・稲葉ハイツを学生時代の住居にご検討の方は熊大生協住まい事業部までご相談ください。

 こんにちは!

 稲葉荘と申します。

熊本大学学生街よりちょっと立田山自然公園よりですが、

熊大本学まで徒歩3分、総合病院まで1~2分、繁華街行バス停まで1~2分、立田山山頂まで個人差(車・徒歩・走り)はありますが、海抜159mで10~20分で行けます。巨大大津波で熊本市内も河川の逆流で危ない時も安心でしょう。

 熊本地震でもびくともしませんでした。鉄骨を入れているおかげでしょう。

 稲葉ハイツともども、生協住まいの管理だったのですが、他校からの空室の問い合わせもあり、稲葉荘は上場企業の管理へ変更しました。それにより、熊大以外の学生さんや単身会社員の方にでもご利用可能になりました。しかし、この度委託管理業務から撤退されるそうで、また、新たな業者をお願いしておりますが、決定次第ご連絡いたします。

 自然公園にあって、環境が良く、優秀な学生さんは、熊大よりもさらにレベルアップに成功されています。私も環境のおかげでいにしえの熊大薬学部を卒業して、地元で長年薬剤師として仕事をしました。お薬のご相談なら専門ですので、気兼ねなくご利用いただきたいと思います。

 稲葉荘については、私に直接☎090-9593-0045ご相談ください。

営業初めて早40年近く、何度も立て替え、当時の建物とは全く違います。

稲葉ハイツについては、熊大生協住まい事業部にご相談ください。ベランダが日当たりが良く、人気の物件です。

 ホームページを閲覧いただけば、詳しい内容がわかると思います。

 2025年春にお目にかかれる日を楽しみにしております。

⇒大家直通

☎090-9593-0045←←←🌸

(☎080-9980-7648)

⇒熊大生協住まい事業部

https://www.univcoopsumai.jp/kumamoto/

☎096-343-6351

​********************

〒860-0862 熊本市中央区黒髪4丁目388 ☎096-343-2659(留守電)

https://inabasou.wixsite.com/kurokami

e-mail;inabasou@icloud.com / inabasou@kyj.biglobe.ne.jp

  家主 2024年11月   髙濱 るり子

© 2016by Inabasou. Proudly created with Wix.com

​(BGM) 丘に続く道Ⅱ・・・甘茶の音楽工房(FREE)
​本家
スマホ
HOME
​本家
HOME
​本家
スマホ
ルーム
​ツアー
WIX.COM
​ツアーホーム

+Android スマホで  #スクリーンショット を撮影する方法

スクリーンショットを撮影する際は、スマホ本体のボタンを使います。 電源ボタンと音量小ボタンを同時に押すと撮影可能です。

+iPhoneはサイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押します。 すぐに両方のボタンを放します。 スクリーンショットを撮ったら、サムネールが画面の左下隅にしばらく表示されます。

bottom of page