クラウド アトラス (字幕版) Amazonビデオ ~ トム・ハンクス https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUITENM/ref=cm_sw_r_tw_dp_XzCEybY6RMWC1 @AmazonJPさんから
![](https://static.wixstatic.com/media/425014d58197494bb47a0738af2c5a8e.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/425014d58197494bb47a0738af2c5a8e.jpg)
『過去から未来へ。500年の時を超え、受け継がれる意志が革命を起こす。 』
とある。トム・ハンクスさんの作品はどれも好きで必ず見ている。最近のは難解?
![](https://static.wixstatic.com/media/52c806df27b441a991f62c7a344a14ff.jpg/v1/fill/w_980,h_1312,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/52c806df27b441a991f62c7a344a14ff.jpg)
日本で言う『輪廻転生』のこと?地球上と宇宙では時間の流れ方が違う。五百年も宇宙ではあっという間?宇宙のすべてのものはその元となるものは宇宙にある。その最小単位が量子であるとすれば、また、宇宙での量子は地球上の量子とはちょっと違って、それ以前のもの生物の意思を含んでいる。進化だって、生物がこうだったらいいなあという希望を捨てないで生き続けた結果に訪れる期待された変化であろう。それは我々が言う魂のような量子によって受け継がれる。
私が危惧することは、よくうん十億光年で銀河が衝突するとか聞くが、その年数は果たしてそのままの年数なのか?だって時間の概念がコン本宇宙と地球上では違うじゃないの。地球上の1年間がひょっとして宇宙のある地点では1万年間かもしれない。人類の進歩は遅い。たびたび来る彗星などでリセットされてきたからかも。
恒星シリウスなんてバカでかいし、ちょっとの彗星の衝突ではきっとビクともしなかっただろうとすれば、そんなバカでかい恒星のバカでかい惑星の知的生命体の進化は計り知れない。それこそ、壮大な時間の無駄をしても理解できないだろう。対宇宙の試みもそんな配慮をしないと馬鹿げている。
さて、この映画、十戒並みの考察が必要で、十戒の映画を私は何度も見た。最初は友人と映画館で、次に、母とテレビで、そして時々、ビデオ店からレンタルして。未来はモラルを欠いた統制時代になるのだろうか?なんとも映画の感想がわからない。