いやー、熊本震災は驚きました。アパートのことを確認するまでは心配で心配で。
初めて大工さんに感謝しました。建物の材料で鉄が地震に強いとか、木が地震に強いとか、
一体どっちだとよく聞きます。うちは公示よりも軽量鉄骨を採用しています。木も鉄もどっちも使っています。そもそもシロアリに木がやられて、ほとんど立て直した際に、シロアリが食えない鉄を使ったというわけです。そして今回の地震で基礎を耐震補強しました。まだ揺れる中、床下に潜って施工してもらいました。かなり匂いがきつい施工でしたが。。。
![](https://static.wixstatic.com/media/cd5abc6bd92a48a3ade9d59eaeb399d0.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/cd5abc6bd92a48a3ade9d59eaeb399d0.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/45ed679a67e2424d8746c8414dc6ecb6.jpg/v1/fill/w_980,h_1349,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/45ed679a67e2424d8746c8414dc6ecb6.jpg)
市内をうろうろすると、
ビルが消えているのに驚きます。ご近所でも、マンションの方が被害がひどくて、もう住めないと避難所で聞きました。
戸建がマシですよ。
でもトラウマになっているんじゃと心配しています。しかし、経験値があるので、今後、起こっても対応できるんじゃないのでしょうか?他所に移るとそれも薄れる?
それはそうと、よく、予約されて忘れられている人がいます。合格者はわかっているので生協住まいが不合格者は除外していきますので、忘れないで、ご連絡くださいね。今年はバラのブリザーブドフラワーと東京オリンピック公式タオルをお部屋に用意してあります。ご利用ください。現状復帰して貰えば、適当にお部屋をコーディネートしていいのよ。